PROFILE




中条 美由紀(Nakajo Miyuki)

Visualizer (ヴィジュアライザー)   

東京都品川区在住。


インテリアデザイン/ディスプレイデザイン/プロダクトデザインのVisualize

イメージの思い描きはあるけれど、伝える術がなく具体的な設計図がないなど、実態に及ばないプランニング段階を取材し、イメージコラージュやスケッチなどを用いて可視化します。

計画段階でまだ存在しないものを可視化(ヴィジュアライゼーション)するとわかりやすく、進行していく過程で関わる全ての人にイメージトレーニングが出来ているので、デザイン変更があっても基本がブレずスムーズです。基本プラン(図面やサイズ)があれば3DCGなどで検証資料やプレゼン資料を作成致します。

デザインの過程での役割で、Visualizer (ヴィジュアライザー)という造語を考えました。

プランニング、デザイン、設計、現場まで一通り携わってきましたが、長年の経験値を活かし活躍するプランナーやデザイナーの方々とコミュニケーションを重ねながらデザインが形になるまでの一役をさせて頂きます。


〜1995年 (株)京屋 勤務

●百貨店・SCのウィンドウディスプレイデザイン・店舗什器設計・VMD設計デザイン

取引先:伊勢丹・三越・アトレ・セブン&アイホールディングス・イオンリテール・三陽商会などで従事。


〜2001年 (株)イムズ 勤務

●店舗設計・ディスプレイデザイン

取引先:日本ロレアル

各ブランド(LOREAL/LANCOM/HELENA RUBINSTEIN/GIORGIO ARMANI/BIOTHERM)で従事。

●VMD・ディスプレイデザイン

取引先:ポイント(現アダストリア) グローバールワークス・ローリーズファームで従事。



〜2002年 インターネットアカデミー/デジタルハリウッド/ICSカレッジオブアーツ

WEB制作・3DCGの専門学校にて1年間のデジタルワークトレーニング期間。


〜2018年 (株)ビームスホールディングス 勤務

約15年間、ビームスクリエイティブ設計部に在籍。

ビームスの店舗設計、VMD備品設計、オリジナルマネキン開発、ディスプレイデザイン従事。

また、多くの外部案件(住宅コラボ関連)に携わり、2017年に移転したBEAMS新オフィスでは1年半のプロジェクトに貢献したとして、社長賞受賞。

自分のキャリアを子が成長するにつれ、組織の中では同じ時間軸では歩めないと感じ、子供の幼稚園入園をきっかけに、仕事と育児のワーク・ライフ・バランスを考えフリーランスの道でキャリアを活かすことを決断。

2018年4月円満退社。2019年には本格活動予定。